源氏物語 本染 綿麻 ゆかた 275003 綿70%麻30% 反物価格:40,000円(税込44,000円) 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち genjimonogatari yukata obi&kimono yamaguchi

創業(大正11年)以来、ゆかたを中心に商売をしている老舗企業のゆかたブランド
【源氏物語・光源氏】

源氏物語 本染 綿麻 ゆかた 275013 綿70%麻30% 反物価格:40,000円(税込44,000円) 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち genjimonogatari yukata obi&kimono yamaguchi
源氏物語 本染 綿麻 ゆかた 275004 綿70%麻30% 反物価格:38,000円(税込41,800円) 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち genjimonogatari yukata obi&kimono yamaguchi
源氏物語 本染 綿麻 ゆかた 275006 綿70%麻30% 反物価格:40,000円(税込44,000円) 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち genjimonogatari yukata obi&kimono yamaguchi
源氏物語 本染 注染 ゆかた 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち genjimonogatari yukata obi&kimono yamaguchi

本染の出来るまで

本染「注染」の染め方の歴史は古く、江戸時代に確立されました。

型紙や染色等、各工程がそれぞれの職人の手作業で行われており、長く受け継がれている伝統染技法です。

約12メートルもある生地を約1メートルに折りたたみ、図案をもとに作成した型紙を置き糊を引いた後に、上から染料を流し込みますので、裏表がなく染まり、手作業ならではの味わいのある柄が染められ、それが「本染」の特性でもあります。

本染めは型紙を使った染めの為、細かい柄を染めるのは容易ではないのですが、差し分けやボカシ、色合いや発色に独特の風合いがあり、ゆかたらしい味と風情のある染めになります。

また、天日干しを致しますので、通気性に富み、汗を吸収しやすい為、着心地がソフトで日本の蒸し暑い夏には最適です。

源氏物語 本染 注染 ゆかた 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち genjimonogatari yukata obi&kimono yamaguchi

1 晒し上がった生地を、染めやすい様に2反分を機械にかけ、巻き取ります。

2 棚はもち米・海藻等を原料とし、柄によって使い分けます。

3 生地の上1mごとに型紙をおき、糊付けをします。この作業を12回繰り返すと1反分の糊付けができます。

4 表面の糊が潰れないように、砂やおがくずの上にのせます。糊付けした上から染料を注ぎ、下からコンプレッサーで吸い取ります。染料が浸透するため、裏表のない染め上がりになります。

5 差し分けの場合、色を分ける所に棚で土手を作り、染料が流れ出ないようにします。

6 染め上がったゆかたを、糊落としと上色を落とすために水洗いします。

7 洗い上がったゆかたを水から上げてたたみます。

8 たたみ上がったゆかたを天日干しします。乾燥機より生地の風合いがソフトに仕上がります。

9 糊付け用へら、型紙枠。

 

本染マークが付いている商品のみ本染になります。ご注意下さい。

「本染」は伝統のある技法で職人の手作業で染められていきます。1mの型紙を使用した昔ながらの染色方法ですので、型継、にじみ、カスレなど、染めの状態が均一ではない場合があることをご理解下さい。それが味わいのある柄を醸し出す方法であり「本染」の特性でもあります。

また、摩擦や汗、長時間れたままの状態で放置すると、他に色移りすることがありますので、ご了承下さい。お仕立てゆかたは、ウェットクリーニング等すると3%程(許容範囲)縮むことがあります。手でのばして陰干しをして下さい。

 

納期のお願い

染め、縫製等、製造工程に手作業が多く、さらに職人の減少により製造にお時間をいただきます。

ご注文はお早めにいただきますよう、お願い申し上げます。

また、追加注文につきましては、数量・納期等、ご要望に添えない場合もございますので、予めご了承下さい。

 

掲載のデザイン・写真・記事をインターネットや印刷物などに無断複製、転載、転用することを禁じます。

実際の商品と色が異なる場合があります。

源氏物語 本染 綿麻 ゆかた 275014 綿70%麻30% 反物価格:36,000円(税込39,600円) 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち genjimonogatari yukata obi&kimono yamaguchi
源氏物語 綿麻 ゆかた 275015 綿70%麻30% 反物価格:32,000円(税込35,200円) 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち genjimonogatari yukata obi&kimono yamaguchi
源氏物語 本染 綿麻 ゆかた 275009 綿70%麻30% 反物価格:38,000円(税込41,800円) 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち genjimonogatari yukata obi&kimono yamaguchi
 
contact nara ikoma obi kimono yamaguchi

nara ikoma obi kimono yamaguchi shop only
points nara ikoma obi kimono yamaguchi
obi kimono yamaguchi

奈良 生駒 創業37年 

洗練された上質なきもの専門店 

帯ときもの やまぐち

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)

shop nara ikoma obi kimono yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi 2
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi 2
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

Free☎︎】0120-807-858TEL☎】0743-78-8834

【営業時間】10:30-19:00
※イベント日は10:00-19:00(最終日のみ18:00閉店)

【定休日】日曜日・月曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi
punipuni729 nastuki minami hurisode 20th age ceremony Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

【 感染症対策につきまして 】

 帯ときもの やまぐちでは、お客様、従業員のさらなる安心・安全の為、菌・ウイルス対策にも努めております。店内に抗菌・抗ウイルスコーティングを施工し、認定を受けました。今後ともお客様、従業員に喜びを提供し、そして社会に微力ながら貢献してまいります。

〈 店舗での取り組み 〉
1.手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・自動ディスペンサー・ハンドペーパーの設置
 店舗入口に消毒液自動ディスペンサーを設置し、お客様が手指の消毒をしやすい環境に努めております。
 また、トイレには手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・クリーナー(アルコールまたは次亜塩素酸水)・消毒液自動ディスペンサー・ソープ自動ディスペンサー・ハンドペーパーを設置し、清潔にお使いいただけるように努めております。

2.抗菌・抗ウイルスコーティングの施工
 入店口・客席・トイレなどに抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しております。

3.空間清浄器・加湿空気清浄機・サーキュレーターの設置・換気の実施
 店内に空間清浄器・加湿器・加湿空気清浄機を設置するともに、窓の開放・換気扇・サーキュレーターの使用により常時換気を実施しております。

〈 お客様へのお願い 〉

お客様に当店を安心してご利用頂けるよう、ご来店日時のご予約のご協力をお願いしております。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi