脈々とした伝統の技術を守り、絶え間なく挑戦する。

tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

とみや織物株式会社は、明治初年頃に冨家伊兵衛により西陣の織物商として創業しました。後に自らの手で帯地づくりを始め、織元に転業しています。太平洋戦争で一時休機(きゅうばた)しましたが、戦後すぐに「冨家機業店(とみいえきぎょうてん)」という屋号で事業を再開、昭和31年1月に「とみや織物株式会社」を設立しました。西陣織工業組合の証紙番号は「308」。これは「10と3み8や」と駄洒落好きの社長の祖父がつけた番号でした。

tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

京都市オスカー賞を受賞した技術の高さで、米・露大統領、モナコ皇太子、国会議員の先生など国内外の著名人の肖像織物をはじめ、寺社仏閣への奉納用織物、映画の衣装、駅伝やマラソンのゴールテープなど、幅広い分野で評価を得ています。

 ものづくりの主軸は、和装向けの帯地づくりとしながらも、インドネシア・ジョグジャカルタ王室との技術交流や植樹支援活動、ロスアンジェルスやサンフランシスコの寺院の壁面装飾など、海外の仕事もしています。

 脈々とした伝統の技術を守りつつ、一方で新しい織物の開発にも取り組み、絶え間ない挑戦を続けています。

tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

繻清和源氏の流れを引く冨家(とみいえ)は、先祖代々京都に居を構えてまいりました。明治初年ごろ、冨谷伊助により西陣の黒繻子商として創業、後に自ら帯地作りを始めたと伝えられています。平成12年に業界の発展に尽力した五代目が黄綬褒章を受章。平成15年に当社の高い成織技術が評価され京都市オスカー認定。平成21年にはジャカルタのイナクラフト展にてユドヨノ大統領が7代目の取り組む技術交流を賞賛し、その様子はNHKで放送されました。平成24年には映画「源氏物語 千年の謎」の衣装提供、その後ドラマやハリウッド映画の式典などで着用され愛されています。

tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

美を愛する人の共有遺産である美術品の数々を西陣伝統の織技と最新技術により繊細かつ忠実に織り上げました。

tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

ゴッホ、ルノアール、宗達、写楽、広重、大観など、とみや織物独自の技術で織り上げています。印象派の画家達がキャンパスに絵の具を点で置くことにより、鑑賞する者の視覚上で色が混ざって見えるという発見をしました。それと同じように、鮮やかに染め上げられた様々な絹糸と華やかな金銀糸を点で配置することにより複雑な色表現、なめらかなボカシなどの繊細な柄表現を可能にしました。

tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

琳派
網代織

「網代(あじろ)細工」

この技術は、古くは戦国時代、茶室などの室内装飾に用いられてきた伝統的なものです。

今も、和風建築の網代天井の他に網代戸、網代堀、網代垣など一種の技法としてかなり古い時代から網代の名がみられ、数寄屋建築などの草体形式の意匠に相応しい者として継承され、現代においてもなお広い範囲に応用されています。

網代織は繊細でしなやかな工芸箔をもちいて、カジュアルからフォーマルまで、幅広いシーンで楽しんで戴ける帯に織り上げました。

tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

Nostalgia 古布

素材にこだわり懐かしさを織りなす

文様の中に幻の糸藕糸ぜんまい糸を織り込みました。

tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

大胆な造形 斬新な図柄 新鮮な色彩

織部燒

古田織部は、千利休(せんのりきゅう)の後を継いだ天下一の茶の湯の名人でありました。

彼は、それまで侘(わび)を旨とし、数奇(すき)を重んずる「侘(わび)の茶」から、後に「織部好み」といわれる歪んだもの、へうげもの(瓢軽(ひょうげ)たもの)を茶道具に取り入れるなど、ほのかに明るく華やかでおおらかな「武家の茶」を創り出しました。

tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

Diana
「月の女神」
月に祈り、星に願う

tomiya-obi orimono Nishijin Kyoto Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

いにしえの人々は、自然のわずかな変化や小さな兆しを肌で感じ、自然とともに暮らす日々の中で、とりわけ月によせる思いは深く、満ちては欠け、再び満ちる神秘的な月の周期は時を計る重要な単位とされ、一年十二月を分ける歴となって人々の営みをささえるものでした。

また「雪月花」の言葉の通り、美しさを感じとる美意識の象徴として人の心の奥深くにとけこんでいます。それゆえ、月にまつわる伝説も数多く、秋の夜長に月の光に映し出される神秘的な情景は、王朝人の憧れの世界でもありました。有名なかぐや姫に代表される月よりの使者やギリシャ神話、ローマ神話など美しい月に住む麗人は女神にたとえられ、世界各地で親しまれてきました。それゆえ月をあしらった文様やデザインは、時代をこえてラッキーシンボルとして尊ばれ愛され続けています。

月は新月(朔)から満月へそして次の新月まで満ち欠けを繰り返し、月の形が変化していく月の位相を月相(げっそう)といいます。古代神話によると、生年月日の月相は十九年に一度同じ日に姿を現しながら生涯を見守ってくれると伝えられています。

この幸福の誕生月相帯「月の女神」は、着物を愛される方、おひとりおひとりの生年月日の月相と「桜文様」「星座文様」「薄文様」「雪文様」「竹文様」「山文様」「大都会」「波文様」からお選び頂いたお好みの文様を組み合わせて織り上げるという貴女様だけの幸福帯でございます。茶会、観劇、パーティー等さまざまなシーンに、まさにご愛用賜る貴女をお守りする袋帯「月の女神」心をこめて織り上げます。

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi
nara ikoma obi kimono yamaguchi shop only
points nara ikoma obi kimono yamaguchi
obi kimono yamaguchi

奈良 生駒 創業35年 

洗練された上質なきもの専門店 

帯ときもの やまぐち

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)

shop nara ikoma obi kimono yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi 2
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi 2
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834

【営業時間】10:30-19:00
※イベント日は10:00-19:00(最終日のみ18:00閉店)

【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi
punipuni729 nastuki minami hurisode 20th age ceremony Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
taisaku measures kimono yamaguchi ikoma nara

【 感染症対策につきまして 】

 帯ときもの やまぐちでは、お客様、従業員のさらなる安心・安全の為、菌・ウイルス対策にも努めております。店内に抗菌・抗ウイルスコーティングを施工し、認定を受けました。今後ともお客様、従業員に喜びを提供し、そして社会に微力ながら貢献してまいります。

〈 店舗での取り組み 〉
1.手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・自動ディスペンサー・ハンドペーパーの設置
 店舗入口に消毒液自動ディスペンサーを設置し、お客様が手指の消毒をしやすい環境に努めております。
 また、トイレには手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・クリーナー(アルコールまたは次亜塩素酸水)・消毒液自動ディスペンサー・ソープ自動ディスペンサー・ハンドペーパーを設置し、清潔にお使いいただけるように努めております。

2.抗菌・抗ウイルスコーティングの施工・消毒の実施
 入店口・客席・トイレなどに抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しております。また、ドアノブ・扉・ボタン・テーブルなどお客様の触れる機会が多い箇所は、消毒(業務用アルコール・次亜塩素酸水・次亜塩素酸ナトリウム製剤などを使用)を1時間に1回程度実施しております。

3.空間清浄器・加湿空気清浄機・サーキュレーターの設置・換気の実施
 店内に空間清浄器・加湿器・加湿空気清浄機を設置するともに、窓の開放・換気扇・サーキュレーターの使用により常時換気を実施しております。

〈 従業員に対する取り組み 〉
1.マスクの着用

グローブを着用させていただく場合もございます。

2.全従業員が1時間に1回程度、手洗い・うがい・手指の消毒をしております。

3.全従業員が2回以上のワクチン接種を完了しております。

〈 お客様へのお願い 〉

お客様に当店を安心してご利用頂けるよう、

1.ご来店日時のご予約

2.ご来店時の手指消毒

のご協力をお願いしております。

グローブ使用をご希望の方はお申し付けくださいませ。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi