あなたが主役の物語

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

京都西陣 源一坊 中村源織物

明治時代に糸屋として起業。
昭和14年 中村源蔵が織屋として創業。
二代目 謙一
三代目 直人と続く織屋。
現在、先染め着物から後染め着物まで、コーディネートしやすいながらも個性を演出できる帯地づくりに研鑚。

京都府知事賞
西陣織大会他各賞受賞

西陣織工業組合 証紙番号817

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

竹姫 TAKEHIME

源一坊オリジナル作品

“竹”は、古来より大事に受け継がれてきた
吉祥文様のひとつです。

日本人にとって身近で、誰しもが好む“竹”は
次世代へ受け継ぐべきものであり、
地球に優しく、身体に優しい、心安らぐ自然素材です。

その“竹”を活かす作品として、
帯・着物には天然素材である正絹を経糸・緯糸に用い、
文様もしくは生地に≪バンブー糸≫を織り込みました。

帯には、経糸の糸染めに
≪竹酢液≫を加えて染め上げています。

源一坊オリジナルの製法です。

「環境にやさしく」「身体に優しい」
“竹”という素材で、「心やすらぐ帯地」を創作いたしました。

日本古来より人々に親しまれてきた“竹”。
“竹”には殺菌作用があり、食料の保存手段として、多く利用されてきました。
(竹皮におにぎり等を包む、葉を使った笹団子、笹餅や御茶)

また、放湿性、吸湿性、防臭性、通気性に優れた素材として
近年注目を浴びています。

特徴

・独特のつやのある表情、適度な張り、ドレープ性を持っています。
・着崩れしにくい(麻・綿より優れた防しわ性が有り)。
・通気性に優れ、ムレ感がなくサラッとした着心地が味わえます。
・吸収性が高く、清涼感を与える繊維です。
・抗菌、防臭効果があります。

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

バンブー(Bamboo、竹)糸

天然の竹のチップを原料に特殊な製法で、しなやかな糸に加工した再生繊維です。

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

竹酢液(ちくさくえき)

竹炭を作る時にできる竹酢を採取し、蒸留・精製を繰り返して不純物を取り除いたもので、天然成分が200種類以上も含まれています。

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

御髪 OGUSHI

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

松竹梅のひとつである竹をモチーフに、“女の命”である女性の御髪を図案化。
それに、竹素材を織り込んだ帯です。

帯のタイトルは、
かぐや姫が月に帰る前の夜に
月を眺めながら哀愁を漂わせる横顔。

裏は「かぐや姫」。
腹紋には、「山の峰とおぼろ月夜が昇る情景」を描いています。

松竹梅の中で、竹は「子供(松は父、梅は母)」を表しています。
古来より、着物や帯は母から子へ伝えられるもの。
そのような想いも、柄に重ねました。

竹は「節目」を表現しており、節目節目に結んだり、飾ったりしてほしいという願いを込めてつくりました。

柄、色を淡彩にすることにより、着る人が帯締めや帯留の“遊び”を活かし、ご自身の世界感と物語りを創作してもらえれば嬉しく思います。

熊手(扇)に宝尽くし KUMADE

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

熊手で宝、「福をかき集める」紋様です。
自分に福を集めるだけではなく、人を祝う紋様でもあります。

熊手の背景の大きな鈴は、垂れている綱に繋がっており「鈴を鳴らす」を意味します。

これは、神社で鈴を鳴らすのと同様に神様(熊手に描いている七福神)に知らせる音の意味。

熊手は扇にも見る事ができるため、要の部分を出したり隠したりしながら、
格調を出したり、洒落さを出すなど、しつらえに合わせたコーディネートが可能です。

熊手も竹で出来ているため、節目節目の素敵な物語り(想い出)に飾って頂ければ嬉しく思います。

手先

宝船の 紋様。
手先は自分自身の手に通じ、宝(福)が来るように…
との願いが込められています。
帆かけの文字は「獏(空想の動物)」が描かれており、悪夢を食べてくれる意味の他に、金物(武器など)を好むことから平和の象徴とも言われています。

桃太郎 MOMOTARO

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

日本で一番古いアニメーションと言われる高山寺の鳥獣戯画と桃太郎を組み合わせた源一坊オリジナル。
桃は不老長寿の果物として特別視され、豊穣と多産の象徴です。
さらに桃は魔除けの効果を持つとされて、桃の節句には女性が美しく成長して幸せな人生を送れるようにと祈られてきました。
 
桃太郎の仲間である
・猿(魔除け・知性・難が去る[猿])
・犬(忠誠・仁・愛・犬のお産が軽く済む事から安産)
・雉(豊穣・先見性・勇気・飛躍・富貴を運んでくる)
を桃の意味に重ねて、吉備団子とともに織り込みました。

竹風 Takekaze

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

エコ素材である竹糸に当社独自の特殊加工を施して、先染め紋紗織を創作しました。
夏日の気温の袷時期・単衣・夏の着物で、生地は羽織・コートにも適しています。
竹糸が織り込まれた生地のしなやかさと、生地のハリによるシルエットの格好良さが人気。

染着尺 三友 Somekijyaku-Sanyu

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

エコ素材である竹糸に当社独自の特殊加工を施して、それを絹糸と織り込んだ生地。
後染めした縫取り小紋。
絹糸だけの生地と違い、発色の違いを神秘的に活かした作品です。

織着尺 竹 Orikijyaku-Take

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

エコ素材の竹糸に当社独自の特殊加工を施し、それと西陣の歴史ある絹糸を織り成した作品です。
竹糸ならではの生地のしなやかさ、光沢を楽しんで頂ける逸品。

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

瑠璃の帯

lapis lazuli genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
lapis lazuli genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
lapis lazuli genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
lapis lazuli genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
lapis lazuli genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

帯の生地(織組織)と文様表現にひと味違う“こだわり”をもった通好みの趣味性豊かなお洒落袋帯を制作しました。

「ラピスの葡萄」は、パワーストーン《ラピスラズリ》を細かく砕いて顔料として使用しています。
ていねいに和紙に染め上げた後、細かく裁断し、引箔織の技術をもって織り込んでいます。

《ラピスラズリ》は、古代エジプトでは『聖なる石』として、日本では『瑠璃』として馴染み深い石です。

<対象きもの>
訪問着・色無地・付け下げ・小紋・大島・結城・紬絣など

正倉院の宝物も描かれている「葡萄唐草文様」。
「葡萄」は、日本伝統においても豊饒をあらわす吉祥文様、「唐草柄」は、長寿、延命、子孫繁栄の願いが込められています。

ラピスの葡萄 LAPIS no budou

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

意匠は、「葡萄唐草文様」。
この文様は、正倉院の宝物も描かれています。

「葡萄」は、
日本伝統においても豊饒をあらわす吉祥文様、
「唐草柄」は、
長寿、延命、子孫繁栄の願いが込められています。

男浪女浪 北斎 Onami-Menami Hokusai

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

瑠璃の帯は、パワーストーン《ラピスラズリ》を砕き、和紙に染め上げ、細かく裁断し、織り込んでいます。

ラピス・ラズリ。
和名を『瑠璃』と呼びます。

紀元前から世界各地で『聖なる石』と崇められてきました。

ラピスラズリは邪気を退けるパワーがあるといわれていますが、外部からの邪気だけでなく自身の心の邪念も退けるといわれます。
怒りや嫉妬などを払いのけ、危険を回避してくれるものとの言い伝えもあります。

浪図が秘めた神秘の形
「男浪」「女浪」図をそれぞれ回転させてつなげると、S字形が浮かび上がってきます。
陰陽説のシンボルである大極図と同じ構図で描かれていることが分かります。

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

すまーと帯

着姿は、足が長く見えます。
源一坊がプロデュースする「あしなが帯シリーズ」と「みはる帯シリーズ」。
袋帯より歴史のある小袖帯を軽くて結びやすく、持ち運びが便利な小袋袋帯として織り上げています。

振袖、訪問着、付下、色無地、小紋からお洒落着物まで自由に結んで頂ける“きものライフ”をサポートする帯です。

特徴としては、
■帯巾が約4寸5分(通常4寸1分)
■総丈が約1丈1尺8寸(約450cm:袋帯とほぼ同じ)
■リバーシブル
■片面本袋帯(丸帯と同じ形)

あしなが帯

あしなが帯は振袖からオシャレ着物まで
ベルト感覚で、自由に結んでいただける帯。

着姿は、足が長く見えます。
軽くて結びやすく、持ち運びが便利で、
あなたの新しい着物ライフをサポートしてくれる帯です。

若冲鯨 Jakuchu-Kujira

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

江戸時代の絵師、伊藤 若冲(いとう じゃくちゅう)の作品である「象と鯨図屏風」の鯨をモチーフにした作品です。

波の水しぶきや鯨の背びれには躍動感があり、海面に浮き上がった胴からは潮が勢いよく噴き出しています。
若冲の「象と鯨図屏風」は北陸の旧家に伝わったもので、2008年夏に存在が知られた作品です。

ティアラ Tiara

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

西欧の王室や日本の皇室などで礼装に用いられることも多いティアラ。

その格調の高さや上品さから婚礼などのヘッドドレスとして人気があります。

みはる帯

みはる帯は名古屋帯の感覚で結べる
袋仕立ての両面帯です。
礼装でなく、
オシャレを楽しんでいただくための、
街着から訪問着対象の帯です。

喜従天降 Kijutenkou

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

蜘蛛の巣文様

中国で蜘蛛は、天から地へ喜びを運ぶ使者として、蜘蛛の巣と蜘蛛を描いた「喜従天降」とする図案があり、それを吉祥文様として用いた作品です。

蜘蛛が衣服に付いていると、再会、来客がかなえられるという伝説から、良い知らせをもたらす益虫として信じられてきました。

江戸、明治、大正にかけて狂言装束や、着物、襦袢などに描かれており、「通人(つうじん)」好みの洒落文様です。

【手先】は『蝶』

蝶は古くからとても縁起の良い生き物として言い伝えがあります。
神様や高次霊、天使などの使いとされており、高次元の霊たちが操りやすい生き物として、蝶を選んでいるとも言われています。

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

目利き帯

漆風織 Shippu-Ori

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

鹿の革と漆の光沢をモチーフに、色を重ねた漆箔を細く裁断し織り込み、笹和紙、だるま糸(太く光沢のある絹糸)を柄に織り成した作品。

【漆】
漆には古来、薬効もあるとされ、漢方では内臓の機能を補ったり、切り傷に効くと言われています。さらに保存性もあり、最も古いものでは約六千年以前の漆塗りの櫛が石川県から出土しています。

【鹿】
奈良の春日大社の伝説によれば、神様が白鹿に乗って奈良に降り立ったことから、鹿は神の使いとして神聖化されてきました。また文様の世界では、古くから延命長寿の象徴として用いられています。

白樺 Shirakaba

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

白樺が「命の源」である「水」を生み出す神秘的なモノとして、有職文様とともに創作しました。

白樺の幹から取る樹液は「白樺の水」と呼ばれ、水場がない場所での貴重な水として利用されてきました。

また白樺の水は「保湿効果」もあり、化粧水など「美」を保つものの源としても扱われています。

北欧では『母なる樹』・『森の看護婦』と呼ばれ愛されている樹木でもあります。

【引箔】
薄く引き伸ばした金箔を和紙貼り、約3㎝間に約100本の細さに裁断し、織り込んでいます。

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

源一坊織元 80周年特別企画

節の帯締め

たけひめ

商いを起こして後に、帯屋を始め80年を迎えました。

帯とともに、着姿を演出する帯締めは着物の格式、お洒落さ、用途を様々に変化させる小物でありながら、存在感のあるアイテムです。

その帯締めに当社の想いを組み入れたく、節目の帯締めを制作しました。

この作品は、当社の主力商品の素材である植物性繊維 竹糸” “笹和紙を撚り合わせ、重ねる縁起の良さを創作しました。

には、しなやかさ、通気性等の素材感の良さもあり、笹和紙は洗濯性、吸水性もある素材です。

竹の柄には人生の節目、門出、しなやかさ(困難にも負けない)、といろいろな古来よりの意味があります。そのを結ぶ帯締めに活かす事により、人と人とのご縁結びになれば幸いです。

特長

・4分紐の巾により、帯留めも使用できる巾にしました。

・通常の帯締めより、細目ですが、3分紐より広めにする事により、通常の帯締めの役割を果たせるように長さも通常の長さより長め(160cm)に制作しました。

・笹和紙と竹和紙を撚り紐として作り上げ、その素材をさらに組み工程に入れる事により、二重の組み構造にしました。

・竹糸、笹和紙を重ねる縁起の良さに、しなやかさ、コシのある帯締めに仕上がりました。

 

有限会社 中村源織物(西陣織証紙番号817

代表取締役社長

三代目源一坊 中村直人

genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara
genichibou nishijin kyoto obi kimono yamaguchi ikoma nara

25周年FINAL

ありがとう総力祭

特別展

京都・西陣

【 源一坊 】

〜あなたが主役の物語〜

新作も発表させていただきます!ご期待ください!!

2021年

12月3(金)4(土)5(日)・6(月)

8(水)・9(木)

※7日(火)は休業日です。

 

10:00〜19:00 

最終日9(木)は18:00閉店”

※ 2日(木)・10日(金) は準備休業日です。

 

混雑・密を避けるため

ご予約優先制とさせていただきます。

 

感染予防対策を万全にして

皆様のご予約、

ご来店をお待ちしております。

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi
nara ikoma obi kimono yamaguchi shop only
points nara ikoma obi kimono yamaguchi
obi kimono yamaguchi

奈良 生駒 創業35年 

洗練された上質なきもの専門店 

帯ときもの やまぐち

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)

shop nara ikoma obi kimono yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi 2
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi 2
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834

【営業時間】10:30-19:00
※イベント日は10:00-19:00(最終日のみ18:00閉店)

【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi
punipuni729 nastuki minami hurisode 20th age ceremony Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
taisaku measures kimono yamaguchi ikoma nara

【 感染症対策につきまして 】

 帯ときもの やまぐちでは、お客様、従業員のさらなる安心・安全の為、菌・ウイルス対策にも努めております。店内に抗菌・抗ウイルスコーティングを施工し、認定を受けました。今後ともお客様、従業員に喜びを提供し、そして社会に微力ながら貢献してまいります。

〈 店舗での取り組み 〉
1.手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・自動ディスペンサー・ハンドペーパーの設置
 店舗入口に消毒液自動ディスペンサーを設置し、お客様が手指の消毒をしやすい環境に努めております。
 また、トイレには手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・クリーナー(アルコールまたは次亜塩素酸水)・消毒液自動ディスペンサー・ソープ自動ディスペンサー・ハンドペーパーを設置し、清潔にお使いいただけるように努めております。

2.抗菌・抗ウイルスコーティングの施工・消毒の実施
 入店口・客席・トイレなどに抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しております。また、ドアノブ・扉・ボタン・テーブルなどお客様の触れる機会が多い箇所は、消毒(業務用アルコール・次亜塩素酸水・次亜塩素酸ナトリウム製剤などを使用)を1時間に1回程度実施しております。

3.空間清浄器・加湿空気清浄機・サーキュレーターの設置・換気の実施
 店内に空間清浄器・加湿器・加湿空気清浄機を設置するともに、窓の開放・換気扇・サーキュレーターの使用により常時換気を実施しております。

〈 従業員に対する取り組み 〉
1.マスクの着用

グローブを着用させていただく場合もございます。

2.全従業員が1時間に1回程度、手洗い・うがい・手指の消毒をしております。

3.全従業員が2回以上のワクチン接種を完了しております。

〈 お客様へのお願い 〉

お客様に当店を安心してご利用頂けるよう、

1.ご来店日時のご予約

2.ご来店時の手指消毒

のご協力をお願いしております。

グローブ使用をご希望の方はお申し付けくださいませ。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi