京友禅【きょうゆうぜん】

 京都で生産される友禅染です。江戸期の元禄時代(1688~1704)に、扇に絵を描く絵師として人気が高かった宮崎友禅斎に始まるといわれます。隣り合う色が混じり合わないように、糸目糊を用いて防染して模様を描き染めていきます。現代でも模様染の代表です。京友禅で描かれる模様は、多色使いで、花鳥風月などを優美にデザインするものも多く、金銀箔や刺繍もよく用いられます。たくさんの制作工程がありますが、染匠というプロデューサーのもとで、各分野ごとの専門職が分業制で仕上げています。手で彩色する手描き友禅と、型紙を使う型友禅があります。

藤井寛 京友禅 訪問着 着物
京友禅 訪問着 着物
京友禅 訪問着 着物
京友禅 訪問着 着物

友禅染の祖・宮崎友禅斎

 「友禅染」という名は、京都で活躍した扇絵師の宮崎友禅斎に由来します。しかしこの友禅斎、有名なわりに謎だらけ。元禄年間(1700年前後)に京都の知恩院前に住んでいたことは分かっていますが。出生地については金沢とも、京都とも、あるいは能登ともいわれます。

 金沢で生まれた説によると、加賀藩の紺屋頭取であった太郎田屋茂平のもとで加賀染を習い、のちに京都へ出て扇絵師になり、晩年はまた金沢へ帰ったとのこと。

 一方、京都出生説をとるならば、京で活躍した後に金沢へ移り、太郎田屋と協力して友禅の技法を広めたということになります。

 大正9年(1920年)に、太郎田屋の菩提寺であった龍国寺(金沢市)で友禅斎の供養塔が見つかりました。それによって、友禅斎は確かに晩年を金沢で過ごし、元文元年(1736年)に83歳で没したことがほぼ確定になりました。

 ともあれ、流行の扇絵師であった友禅斎が衣裳の彩色をも手がけるようになり、金沢で加賀友禅の確立に一役買ったことに間違いはなさそうです。

京友禅 付下げ 訪問着 着物
京友禅 訪問着 着物
京友禅 付下げ 着物
京友禅 付下げ 着物
京友禅 付下げ 着物

京小紋【きょうこもん】

 江戸小紋に対して、京都で型紙を用いて染める小紋のこと。京都の型友禅を京小紋とよんでいます。手描きの友禅染は一品製作で高価ですが、京友禅の美しさを量産の可能な型染で表現しようと、明治初期に合成染料を利用し、糊に染料を混ぜ合わせ、型紙で染め上げる方法が開発され、型友禅が生まれました。型ならではのさまざまな柄表現や、型紙を数多く用いてできる多彩な配色など、型染でしかできない美しさが魅力です。模様によって型紙の枚数はさまざまですが、染める色数が多いほど、また、模様が細かいほど型紙の枚数は増え、数十枚から多いときには数百枚もの型紙を使うこともあります。

京友禅 京小紋 着物
京友禅 京小紋 着物
吉兵衛 千社札 絵羽 着物
contact nara ikoma obi kimono yamaguchi
nara ikoma obi kimono yamaguchi shop only
points nara ikoma obi kimono yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

奈良 生駒 創業35年 

洗練された上質なきもの専門店 

帯ときもの やまぐち

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)

shop nara ikoma obi kimono yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi 2
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi 2
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834

【営業時間】10:30-19:00
※イベント日は10:00-19:00(最終日のみ18:00閉店)

【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi
taisaku measures kimono yamaguchi ikoma nara

【 感染症対策につきまして 】

 帯ときもの やまぐちでは、お客様、従業員のさらなる安心・安全の為、菌・ウイルス対策にも努めております。店内に抗菌・抗ウイルスコーティングを施工し、認定を受けました。今後ともお客様、従業員に喜びを提供し、そして社会に微力ながら貢献してまいります。

〈 店舗での取り組み 〉
1.手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・自動ディスペンサー・ハンドペーパーの設置
 店舗入口に消毒液自動ディスペンサーを設置し、お客様が手指の消毒をしやすい環境に努めております。
 また、トイレには手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・クリーナー(アルコールまたは次亜塩素酸水)・消毒液自動ディスペンサー・ソープ自動ディスペンサー・ハンドペーパーを設置し、清潔にお使いいただけるように努めております。

2.抗菌・抗ウイルスコーティングの施工・消毒の実施
 入店口・客席・トイレなどに抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しております。また、ドアノブ・扉・ボタン・テーブルなどお客様の触れる機会が多い箇所は、消毒(業務用アルコール・次亜塩素酸水・次亜塩素酸ナトリウム製剤などを使用)を1時間に1回程度実施しております。

3.空間清浄器・加湿空気清浄機・サーキュレーターの設置・換気の実施
 店内に空間清浄器・加湿器・加湿空気清浄機を設置するともに、窓の開放・換気扇・サーキュレーターの使用により常時換気を実施しております。

〈 従業員に対する取り組み 〉
1.マスクの着用

グローブを着用させていただく場合もございます。

2.全従業員が1時間に1回程度、手洗い・うがい・手指の消毒をしております。

3.全従業員が2回以上のワクチン接種を完了しております。

〈 お客様へのお願い 〉

お客様に当店を安心してご利用頂けるよう、

1.ご来店日時のご予約

2.ご来店時の手指消毒

のご協力をお願いしております。

グローブ使用をご希望の方はお申し付けくださいませ。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi