こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

さて、まず着物を着ます!
そして、帯を締めますね!

 

どんな帯にしようかな?

 

まずは、手に取る可能性の高いもの!
織りの帯!
代表選手は、「西陣織」ですね。

 

西陣織りは、
はるか昔、1000年以上に遡ります。

 

平安時代以前から、
この西陣の町には、
宮廷の織物を担当していた

 

「織部の司」(おりべのつかさ)がおり、
織り手をを集めて、
技術の高い織物を手掛けていたようです。

 

織物は、まず図案を作成し、
タテとヨコの組み合わせを考える設計図を作成。

 

織る前に、
経糸(たていと)を織物の幅に整えて
下準備をして、織ります。

 

この織り機は、明治時代には、
フランスからジャガード機が伝わり、
さらに高度な技術で織れるようになりました。

 

帯は、着物のように各自で
寸法があるわけではないので、
家族で共有して、使うことができます。

 

「着物一枚に、帯三本」といわれますが、
着物よりも多く、帯を持っていると
楽しみが広がりますよ~💖

 

【西陣織555年記念SALE】

6月9日(金)10日(土)11日(日)12日(月)
10時〜19時(最終日 12日は18時まで)
ご予約制とさせていただいております。

 

 

 

 

 

 

 

帯ときもの やまぐち

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 予約制

【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)