こんにちは!
「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。
朝晩の気温の変化が激しいこの頃です。
いよいよ5月に入りました!
夏日で気温の上昇があったり、
雨模様だったりと
天気の変動も大きいです。
この季節の着物は、
カレンダーでは裏地のついた
袷(あわせ)の仕立ての着物ですが、
夏日には、
裏地のつかない一枚仕立ての単衣も
選んでもいいですね。
着物の素材としては
さらりとした一越ちりめん(ひとこしちりめん)や
単衣仕立てには、
塩沢、白鷹等のお召しなどがぴったりです。

西陣お召し 縦もじり 着物
帯も
袷用のしっかりした素材のものから、
薄い素材の単衣にしっくりくる涼しい素材のものがベター。
5月の柄は次の通りです。
●藤
●牡丹
●菖蒲(しょうぶ)
●かきつばた
●青楓(あおかえで)
●紫陽花(あじさい)
着物の色も、
藤紫や藍、白、萌葱色(もえぎいろ)など
五月晴れの空や夏に向かっていく
さわやかさ、すずやかさを感じさせる色ですと
気持ちもさらに高まるかもしれませんね💗
・京都・大阪・滋賀・兵庫・三重・和歌山
・愛知・静岡・東京・神奈川・埼玉
・岡山・鳥取・福岡
・タイ・アメリカ・ドイツ・アイスランドからご来店されています。
〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。