Gallery

ギャラリー

源氏物語 本染 綿麻 ゆかた

本染ゆかた【275008】綿70%麻30% 反物価格:36,000円(税込39,600円)

創業(大正11年)以来、ゆかたを中心に商売をしている老舗企業のゆかたブランド【源氏物語・光源氏】

本染「注染」の染め方の歴史は古く、江戸時代に確立されました。

型紙や染色等、各工程がそれぞれの職人の手作業で行われており、長く受け継がれている伝統染技法です。

約12メートルもある生地を約1メートルに折りたたみ、図案をもとに作成した型紙を置き糊を引いた後に、上から染料を流し込みますので、裏表がなく染まり、手作業ならではの味わいのある柄が染められ、それが「本染」の特性でもあります。

本染めは型紙を使った染めの為、細かい柄を染めるのは容易ではないのですが、差し分けやボカシ、色合いや発色に独特の風合いがあり、ゆかたらしい味と風情のある染めになります。

また、天日干しを致しますので、通気性に富み、汗を吸収しやすい為、着心地がソフトで日本の蒸し暑い夏には最適です。

堀井

東京 源氏物語・光源氏 ゆかた