奈良 生駒市 帯ときものやまぐちです。

本日のブログはスタッフまりこです。

まず、 着物の保管は1枚ずつ和服用のたとう紙に包んでから収納します。

 

 

そして たとう紙をタンスにいれて収納 しましょう

きものを長持ちさせるために

 

どんなにきちんとしまっているつもりでも、

環境が悪いとすぐに着物はボロボロになってしまいます。

では、どのように環境を整えたら

着物をキレイに保管することができるのか、

その方法をお話していきます。

 

たとう紙の定期的な交換

お客様からのご相談の中でも、

きものを長期間タンスに入れっぱなしに

していて久しぶりに開けたらシミがあった、

というものがとても多いです。

 

その原因のほとんどが、

たとう紙のシミがきものに移ってしまったケースです。

除湿剤や防虫剤を入れておけば大丈夫…

と思って肝心の着物を入れる

たとう紙をそのままにしていたため、

着物がシミだらけに、というお話も聞いたことがあります。

たとう紙にシミを見つけたら、

即交換が必要です!

 

着物は非常に繊細で、

湿気やカビに弱いといわれています。

ですから、保管方法や保管環境には

特に気をつけないといけません。

 

もしタンスに入れてそのままにしている方は、

一度中の状態を確認してみましょう。

きちんとたたんで保管していても、

風通しができていないとカビや虫の原因になりますので、

定期的にタンスの中の換気や虫干しをしておくと良いでしょう。