こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

4月から着付けを習い始めました!
少しずつ着物が着られるようになりました!
そんな方も多いのではないでしょうか?

 

着物の最大の難関が、帯結びですね!
帯もいろいろあります。
簡単に結べるものから、上級編まであります。

 

初心者さんに、最初におすすめなのが
「半幅帯」です。

 

まずは、帯の種類をみていきます。

 

【帯の種類】
①半幅帯
②名古屋帯
③袋帯

 

おしゃれで着る場合、
普段着として着るのに合わせるのが
半幅帯です。

 

首里道屯織 綿 ており 四寸 半幅帯 伝統的工芸品 上里律子 那覇伝統織物事業協同組合 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち

首里道屯織 綿 ており 四寸 半幅帯 伝統的工芸品 上里律子 那覇伝統織物事業協同組合 

 

 

 

 

 

 

 

 

袋帯や名古屋帯の「半分の幅」なので、
「半幅帯」と呼ばれています。

 

素材も、ポリエステルから
絹、木綿、麻などがあります。
織りのものから、染めのもの、リバーシブルなものもあります。

 

浴衣で馴染みのある帯ですね。
浴衣以外でも、着物の普段着に合わせることができます。
初心者さんなら、まずは一番のおすすめの帯です。

 

【半幅帯の特徴】
〇帯の小物が不要
〇簡単に結べる
〇結び方のバリエーションが豊富

浴衣 半幅帯 猫 ジッパー 綾錦 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち

半幅帯 猫 ジッパー 綾錦 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち

 

 

 

 

 

 

 

 

袋帯や名古屋帯は、
帯枕、帯揚げ、帯締めが必要です。
これらの小物を使って、さらにこの小物の扱い方も学ぶ必要があります。

 

半幅帯は、これらの小物が必要ありません。
ただ、結ぶだけなので、帯さえあれば問題ありません。
ですので、気軽に簡単に結びやすいです。

 

さらに、半分の幅であるので、
扱いもラクです。
部屋着や旅行に行くときにも、半幅帯ですと
気楽にお出かけしやすいです。

 

そして、結び方のバリエーションも豊富です。
浴衣にみられる定番の「文庫結び」から
さまざまな結び方があります。

 

長時間の移動や観劇に向く、
平面的な「かるた結び」や

 

お太鼓のようにみえる
「お太鼓風アレンジ」の結び方など
自分好みのものや、TPOに合った結び方を選ぶ楽しみがあります。

 

最近は、上質な織りのもの、染めものなど
おしゃれで上品はものが続々とでています。
現代感覚で、センスアップにも欠かせないもになりつつありますよ~💕

 

 

奈良はもちろん
大阪•東京•神奈川•兵庫•京都•静岡•埼玉
三重•愛知•岡山•鳥取•福岡•滋賀●タイ•アイスランドからご来店されています。

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 予約制
【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日みるとの