こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

タンスから引っ張り出した着物!
これなら色柄もいいし、着ようかな?
はて、どんな帯を合わせたらいいのか?

 

着物の帯の種類を押さえておくと、
選びやすいですよね。
帯の種類は3つあります。

 

【帯の種類】(格の高い順)
①袋帯
②名古屋帯
③半幅帯

 

袋帯は、よく結婚式などフォーマルな場所で
なじみがあると思います。

洛陽織物 雲に鼓 袋帯 西陣織 奈良 生駒 帯ときものやまぐち

 

 

 

 

 

 

名前のとおり、袋状になっている帯です。
長さは約4.2メートルくらいで、二重太鼓を結ぶことができます。

 

金銀糸の入った、おめでたい柄の吉祥文様(きっしょうもんよう)や
格のある有職文様(ゆうそくもんよう)が
代表的な礼装袋帯です。

 

2つめの名古屋帯は、
およそ3.5メートルくらいで、
一重太鼓となります。

 

袋帯よりも短いので、
扱いも簡単になります。

 

そして、バリエーションも豊富なので、
礼装からカジュアルまで
素材や柄によって、幅広く利用することができます。

 

名古屋帯は、さらに2種類に分けられます。
①九寸名古屋帯
②八寸名古屋帯

 

九寸名古屋帯は、
裏地がついており、芯を入れて仕立てたものです。
織りのもの、染めのものがあります。

白綾苑大庭 九寸名古屋帯 枝垂彩笹

 

 

 

 

 

八寸名古屋帯は、
帯の端をかがるだけの仕立てで、
九寸名古屋帯よりも、よりカジュアルな帯になります。

 

本場黄八丈 八寸 なごや帯 名古屋帯

 

 

 

 

 

 

最後に、半幅帯ですが、
これは浴衣でお馴染みの帯です。

 

袋帯や名古屋帯の半分の幅の帯になります。
浴衣だけでなく、カジュアルな着物にも合わせられます。

博多織 小袋 四寸 半幅帯 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち

 

 

 

 

 

 

自由に結びかたを楽しむことができ、
帯枕や帯締め、帯揚げなどの小物が不要です。
軽くて、扱いも結ぶのも簡単な帯です。

 

このように、3種類の帯がありますが、
TPOに応じて、帯を選んでいきます。

 

分からない場合は、
着物に詳しい人に教えてもらっていくと、
だんだんと帯合わせも慣れてきますよ!

 

 

帯ときものやまぐち

奈良はもちろん
大阪•東京•神奈川•兵庫•京都•静岡•埼玉
三重•愛知•岡山•鳥取•福岡•滋賀●タイ•アイスランドからご来店されています。

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 予約制
【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)