こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

紋って、日本の独自の文化なんだそうです。
世界では、ヨーロッパの貴族の紋章と
日本にしか存在していないとのことです。

 

遡ること、平安時代に
牛車が、他家と見分けられるように
印を入れたのが起源とされています。

 

ざっくり、
紋には3種類と覚えておくと
分かりやすいです。

 

〇抜き紋(染め紋)
〇縫紋(ぬいもん)
〇洒落紋(しゃれもん)

 

礼装の時に、
黒留袖や黒紋付(喪服)についている紋は、
染め抜き紋です。

 

格の高い順に、
五つ紋、三つ紋、一つ紋となります。

 

丸く白く抜いたところに、
紋を染めて入れます。

 

通常の抜き紋は、
このように染め抜き日向紋(ひなたもん)を
指すことが多いです。

 

また、男性と女性とでは、
紋の大きさが異なり、
男性のほうが大きくなります。

 

男紋、女紋という言い方で
区別します。

 

縫紋は、
抜き紋が正式となりますので、
略式となります。

 

スガ縫い、ケシ縫いなどの種類があります。

 

刺繍なので、
線の表現がやわらかく、
堅苦しくありません。

 

そして、最後に
おしゃれとして、自由に楽しむのが
洒落紋です。

 

自分の趣味で、
好きなお花や干支、動物など
おしゃれ感と上質感を演出します。

 

色無地や羽織など
洒落紋は、礼装にはなりませんが、
特別感を出したい時に活躍しますよ。

 

帯ときものやまぐち

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 予約制

【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)