こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

今日から、コートを着ることにしました!
朝は特に、コート類がないと
かなり冷える頃となりました!

 

一番お手軽で、
一枚着物のうえに羽織るなら、
やはり字のごとく、「羽織」ですね。

 

この羽織、
もともとは男性だけが着るものでした。

 

よく時代劇に出てくる武将の陣羽織、
室町時代に小袖のうえに着ていた胴服が
原型のようですよ!

 

そして、江戸時代、
深川の辰巳芸者が初めて着たとされるのが、
女性の羽織のはじまりといわれています。

 

男性のフォーマル時の羽織は、
黒紋付と色紋付の2種類ですが、

 

女性の礼装の場合は、この2種類に加えて、
柄の入った絵羽羽織といわれるものがあります。

 

背中に一つ紋、もしくは両袖の後ろに
一つずつ入れた三つ紋など
男性よりも、さまざまです。

 

羽織のいいところは、次の通りです。

 

①防寒
②汚れ防止
③帯結びを隠せる
④コーディネートの幅が広がる

 

意外と便利で、
帯結びを隠せる!という
秘密も駆使することができます~。

 

つまりは、
最悪、半幅帯を締めていても
羽織を着てしまえば、分からない!

 

ちょっとしたお出かけのときは、
羽織るだけで問題なし!

 

さらに、お太鼓がうまく結べなかった💦というときも、
とりあえず羽織をはおっておけば
分かりません。

 

同じ羽織でも、
羽織紐を変えるだけで、
またおしゃれの幅広がったりします。

 

帯締め、帯揚げとのコーディネートも、
また楽しみのひとつ。

 

羽織のマナーとしては、
室内外で着ることはできますが、
お茶席など訪問先では、脱ぐと間違いありません。

 

最近の長羽織は、
座ったり立ったりするときに裾を踏みやすかったりします。
また、脱ぐときに、下にずってしまう可能性もあるので、
注意します。

 

脱いだ場合は、たたんで、風呂敷などに包んでおくと、
スマートですよ~💕

 

 

帯ときもの やまぐち

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 予約制

【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)