Gallery

ギャラリー

浅山織物 美濃手漉和紙 箔絵 西陣織 九寸なごや帯

美濃和紙

美濃和紙の歴史
美濃紙は、古くは奈良の正倉院に日本で最も古いとされる戸籍用紙が現存し、その用紙が美濃・筑前・豊前の三ヵ国であったことから大宝二年(702年)には存在していたとされています。
美濃紙は平安時代に入ると、仏教の興隆・普及を背景に、需要が急増しました。この紙の普及に伴い、全国各地から様々な紙が京都や奈良に送られましたが、美濃紙は都での評判が極めて高く、京都の上層階層者たちは、縁故を頼って美濃紙を求めたと言われています。

特殊な技術を用いた工程を経て製作される美濃和紙は、ユネスコで世界文化遺産として認定登録されました。
美濃和紙のそのままの素材を使用し、京都の西陣織の技法で帯を製作しました。

浅山織物

京都 西陣織