こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

色無地に、一つ紋入れると
セミフォーマルに着られるといわれています。

 

それでは、江戸小紋も、大丈夫?
なんて、よく聞かれたりするんです。

【江戸小紋】
江戸小紋は、型染めの着物で、
一色染めです。
遠目には、無地に見えたりします。

 

この江戸小紋の由来は、
武士の裃(かみしも)に用いられていましたが、
江戸時代の中頃に、

着物の柄として、一般に広まり、
流行となりました。

東京染 江戸小紋 着物 極毛万筋

東京染 江戸小紋 着物 極毛万筋

 

江戸小紋三役と言われるものが、
次のものになります。

〇鮫(さめ)
〇行儀
〇角通し

 

これらの柄は、格が高いということで、
礼装用の袋帯などと合わせて
セミフォーマルでも着られます。

 

柄が細かいものほど、フォーマル、
大きいとカジュアルな傾向となります。

例えば細かい鮫の柄のものは、
「極鮫」(ごくさめ)などと呼ばれ、
披露宴やお茶会などにも、おススメです。

 

遠目にみると無地に見える
おしゃれで粋な着物となります。

 

大人の女性として、
持っておくと、
とっても上品にみえて、重宝しますよ~。

 

帯ときもの やまぐち

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 予約制

【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)