こんにちは!
「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。
「帯締め」ってなんだっけ?
なにか帯まわりで、小物があったかな?
そんな大きな印象のない「帯締め」です。
しかし、実は、小物でありながら、
大きく着姿を変えることができるものが「帯締め」です。
【帯締めとは】
お太鼓に結んだ帯を固定するためのひも。
コーディネイトに重要な役割を持つ。
帯を結んで、
それをしっかり固定してくれる着付け小物です。
さらに帯揚げと同じように
お洋服と同じように、アクセサリーの役割も
果たしてくれます。
帯の前姿を、ピシっとしめてくれるのは、
ある意味、お洋服で言うと
ベルトのような感覚です。
【帯締めの種類】
●平組
●丸組
大きく2つに分けられます。
平らに組まれたものが、「平組」です。
組が蜜でしっかり組まれた「高麗組(こうらいぐみ)」は、
礼装でよく使われます。
もう一つが、「丸組(まるぐみ」で、
丸に組んであるものです。
布に真綿がつめてあるものは、
「丸ぐけ」ともよばれています。
基本的には、季節で使い分かることなく、
通年が使えるものが多いです。
ただ、夏には、レース調の組みの帯締めがあります。
最初は、帯に合わせやすいシンプルな単色のものが
おススメです。季節や行く場所に合わせて、
いくつか色を増やしていくと、使いやすいです。
また、「冠組(ゆるぎぐみ)」の帯締めは、
最も定番で、
おしゃれからフォーマルまで幅広く使えます。
帯締めの選び方としては、
締め心地も大切ですし、
帯や着物との色合わせが重要です。
着物と帯をおいて、
そこに実際にのせてみて
コーディネイトを決めていきます!
最後の帯締め一本で、
着姿の印象が変わるので、
楽しみの幅が広がりますよ~💕
奈良はもちろん
大阪•東京•神奈川•兵庫•京都•静岡•埼玉
三重•愛知•岡山•鳥取•福岡•滋賀●タイ•アイスランドからご来店されています。
〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。