こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

衣替えの季節になりました。
タンスの中に眠っている着物に
風は通しましたでしょうか?

 

特に、人生の節目に着る礼服は、
着る機会が限られますので、
そのままずっと眠っている可能性が大きいですね。

 

その礼服には、家紋がついているはずです。
あなたの家の家紋、
どんなものかご存じでしょうか?

 

【家紋が入っている可能性のある着物】
〇黒留袖
〇色留袖
〇黒紋付(喪服)
〇訪問着
〇付け下げ
〇色無地

 

一番格の高い正装は、黒留袖と黒紋付です。

 

【家紋の数と位置】
〇五つ紋(両袖、背中、両胸)
〇三つ紋(両袖、背中)
〇一つ紋(背中)

 

紋の数が多いほど、格が高くなります。
基本的には、次のとおりです。

【着物の種類と紋の数】
黒留袖、黒紋付➡五つ紋
留袖➡三つ紋
色無地➡一つ紋

 

地域やその家によって、
家紋をいれる着物や数は
異なる可能性があります。

 

さらに、女性の場合は結婚をするときに
3つの選択肢があります。

 

【女性の紋】
①実家の紋を入れる
②嫁ぎ先の紋をいれる
③女紋を入れる

 

これは、同じように嫁ぎ先の地域や家により
異なります。

 

そして、関西方面では女紋を入れる風習があります。
「女紋」は、母から娘へと引き継がれるもの。
女系から女系へと伝える紋になります。

 

男性と女性の紋の大きさも異なり、
女性のほうが小さく、
およそ2.1センチくらいが一般的です。

礼服の家紋は、
地色を染め抜いた「染め抜き紋」で、
かたちを白く染め抜く「日向紋(ひなたもん)」になります。

 

衣替えの風を通したときに、
ぜひ着物の家紋をチェックしてみてください。
家紋がどんなものか興味深いものですよ。

 

 

奈良はもちろん
大阪•東京•神奈川•兵庫•京都•静岡•埼玉
三重•愛知•岡山•鳥取•福岡•滋賀●タイ•アイスランドからご来店されています。

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 予約制
【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日