能登上布 本麻 手織 着物 経縞 山崎仁一
本麻 手織 石川県指定無形文化財 能登上布
能登上布は麻特有のサラリとした質感と、独特の穏やかな風情が魅力です。
現在は経緯ともに苧麻の紡績糸であるラミー糸を使っています。
昭和初期には織元の数は約百四十軒あり当時は生産量も全国トップの座についていましたが、現在はたった一軒の織元で作られています。
山崎麻織物工房
石川 能登上布
ギャラリー
能登上布は麻特有のサラリとした質感と、独特の穏やかな風情が魅力です。
現在は経緯ともに苧麻の紡績糸であるラミー糸を使っています。
昭和初期には織元の数は約百四十軒あり当時は生産量も全国トップの座についていましたが、現在はたった一軒の織元で作られています。