黄金糸 おうごんし
「黄金糸きもの」の最大の特色は、
黄金の糸を紡ぐ希少価値の高い蚕を使用していること。
その養蚕は、桜がすべて咲き終わる4月末からはじまり、
栗実る秋にはその作業をすべて終わらせなければなりません。
命あるもの気を抜かず、手間を惜しまず、
丹精込めて育てあげた繭だけが、
いつしか黄金の輝きと煌めきを出すのです。
厳選に厳選を重ね、
気が遠くなるような養蚕農家の手作業から成り立っています。
粋にも、フォーマルにも幅広く着こなしていただけます。
優美な雰囲気のなかにも、黄金糸の煌めきが上品に演出します。
黄金糸のきものをトータルに演出する黄金糸の帯。
後ろ姿で気品と華やかさを伝える
さりげない煌めきが絶妙です。
多彩なコーディネートを約束する重宝な美しさです。
〒630-0123 奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。
【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834
【営業時間】10:30-19:00 ※イベント日は10:00-19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・月曜日・祝日 (イベント開催日は営業 開催前後日は休業)
【 感染症対策につきまして 】
帯ときもの やまぐちでは、お客様、従業員のさらなる安心・安全の為、菌・ウイルス対策にも努めております。店内に抗菌・抗ウイルスコーティングを施工し、認定を受けました。今後ともお客様、従業員に喜びを提供し、そして社会に微力ながら貢献してまいります。
〈 店舗での取り組み 〉 1.手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・自動ディスペンサー・ハンドペーパーの設置 店舗入口に消毒液自動ディスペンサーを設置し、お客様が手指の消毒をしやすい環境に努めております。 また、トイレには手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・クリーナー(アルコールまたは次亜塩素酸水)・消毒液自動ディスペンサー・ソープ自動ディスペンサー・ハンドペーパーを設置し、清潔にお使いいただけるように努めております。
2.抗菌・抗ウイルスコーティングの施工・消毒の実施 入店口・客席・トイレなどに抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しております。また、ドアノブ・扉・ボタン・テーブルなどお客様の触れる機会が多い箇所は、消毒(業務用アルコール・次亜塩素酸水・次亜塩素酸ナトリウム製剤などを使用)を1時間に1回程度実施しております。
3.空間清浄器・加湿空気清浄機・サーキュレーターの設置・換気の実施 店内に空間清浄器・加湿器・加湿空気清浄機を設置するともに、窓の開放・換気扇・サーキュレーターの使用により常時換気を実施しております。
お客様に当店を安心してご利用頂けるよう、ご来店日時ご予約のご協力をお願いしております。
お名前 (必須)
ふりがな (必須)
メールアドレス (必須)
電話番号 (必須) ※半角英数字でご入力ください
題名
お問い合わせ内容 (必須)