梅雨明けが待ち遠しい季節となりました

蒸し蒸しと湿度と温度も上がって

不快感が増していますね

 

お着物に大敵のこの季節

もしかして、間違ったお手入れや保管をしていませんか?

 


こんにちは、女将の山口です

 

お手入れについて、

結論から先に申し上げると基本

ご自分でされるのはやめた方がいいです^ ^

 

 

プロにお任せするのが一番!

是非、お近くの着物専門店にお着物ご持参の上ご相談して下さい

 

不安な時やちょっとためらってしまう

そんな時は先ずは私にお気軽にお問い合わせ下さい♡

  

 

保管方法については、

タンスの中にナフタリンや小嚢を入れている

 

それアウト!です

多くの人が勘違いされているのですが、

正絹のお着物には虫はつきません

(但し、食べこぼしをそのままにしていると餌食にされてしまいますが💧)

 

ナフタリンや小嚢は昔ウールのお着物がタンスの中を占領していた時虫除けに使っていました 

 

匂いもきつく お着物に匂いが移るので、

使用されない方がいいかと思います

 

 

正絹のお着物に気をつけたい事は

【湿度】

これが厄介です

 

 

特に梅雨のジメジメは本当に気をつけないと

お着物を台無しにしてしまう恐れがあります

 

お家の環境によって

かなり違いますが、マンション等の温もりのあるお部屋、結露がでるお住まいはちょっと危険

時々お部屋の空気を入れ替えて

 

お着物にも風を通してあげて下さい💞

 

 

 

カビ菌はたとう紙からたとう紙へと伝染するので、季節毎の点検が必要です

 

本来は1年に1

せめて、3年に1度はたとう紙を取り替えて下さいね

 

着用後は丸洗いをし

たとう紙に入れ、タンスにしまいます

 

 1月〜2月 

 7月〜8月(梅雨明け時)

10月〜11

乾燥した日が3日以上続いた日に陰干しをお勧めします

年3回のこの時期がベスト

 

そして、

言う迄もなくお着物は着用する事が一番のお手入れです💖

 

お着物が永遠に眠りにつく

なんて事が無いようにして下さいね^ ^

 

最後に当店でも人気ナンバーワンの優れもの

着物保管袋

 

着物キーパーを、ご紹介します

これなら5年間安心して保管できます

 

詳しくはこちらから

⤵︎⤵︎⤵︎

http://www.j-chemical.jp/product/kimono_keeper/

アマゾンや楽天ネットで簡単に購入できます

まだまだ、お伝えしたい事はありますが

ご心配事は何なりとご質問下さいね〜💞