奈良生駒市帯ときものやまぐちです。

着物の構造に関しても、女性用の着物には脇が大きくあいた袖の袂たもとがあるのに対し

男性の着物は、袂の脇部分が身頃に縫い付けたような形になっています。

 

昔の時代劇に良くある、賄賂わいろのことを「袖の下」などと表現していたように、袖の下が筒のようになっていて物を入れても落ちにくくなっています。

 

女性用着物の袂の部分は大きくあいています。

男性用着物の袖下は、部分は全て縫ってあります。

また男性の着物には、女性の着物のように、着物の丈を長めに作り、背丈に合わせて帯の下に折り込む「おはしょり」や、うなじを見せる「襟抜えりぬき」が殆どありません。

着丈は最初からその人の身長に合わせ着物を仕立てます。

 

印傳 印伝 シルク鼻緒 革 レザー 男性用 草履 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち

印傳 印伝 シルク鼻緒 革 レザー 男性用 草履 奈良 生駒 帯ときもの やまぐち

男性の着物を紹介してきましたがいかがでしたか。

 

女性に比べ、男性の着物は比較的簡単に着付けることができますので、男性こそ着物の着用がオススメです。

 

華奢な方は、補正のためにお腹にタオルを入れたりすることもあり、体型をあまり気にすることなく、着映えすることが可能です。

 

長着に羽織姿の男性は、女性から見ても男前で凛々しく、見慣れている洋服よりも格好よくとても素敵です。

まだ、着物を着たことがないという方はこれを機会に、着物を着てみてはいかがでしょうか。