越後上布の伝統技術を生かした精密な絣織物

 新潟県南魚沼市(旧塩沢町・六日町)周辺で織られる紬で、先染めで平織の絣織物です。ふっくらした地風に、蚊絣、十字絣、亀甲絣などを組み合わせた緻密な絣模様が特徴です。1975年に国の伝統的工芸品に指定されました。

当地は越後上布の産地でもあり、塩沢紬の絣糸作りには越後上布の伝統技術が取り入れられました。そもそも麻織物が盛んだったことことから織物が発展し、大正から昭和初期にかけて紬の製産が盛んになりました。塩沢紬は、シックな色合いが多く見られますが、近年はいろいろな色柄の製品が作られています。

原料の糸には、経糸には玉糸か生糸、緯糸には真綿の手紡糸を用います。そのために、生地に真綿特有にふっくらと温かな風合いがあります。大きな絣は手括り、小さな絣は摺り込みや型紙捺染で作り、糸染めは手染めです。高機で織られ、絣が細かいので、丁寧に絣を合わせながら織り進めます。

精緻で美しい小絣模様と真綿特有の温かな風合い

やまだ織 塩澤紬 八寸なごや帯 草木染 くるみ
やまだ織 塩澤紬 八寸なごや帯 草木染 くるみ
やまだ織 塩澤紬 八寸なごや帯 草木染 くるみ
contact nara ikoma obi kimono yamaguchi
nara ikoma obi kimono yamaguchi shop only
points nara ikoma obi kimono yamaguchi
punipuni729 nastuki minami hurisode 20th age ceremony Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

奈良 生駒 創業36年 

洗練された上質なきもの専門店 

帯ときもの やまぐち

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)

shop nara ikoma obi kimono yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi 2
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi
shop nara ikoma obi kimono yamaguchi 2
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi
Ikoma Nara Obi Kimono Yamaguchi

【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834

【営業時間】10:30-19:00
※イベント日は10:00-19:00(最終日のみ18:00閉店)

【定休日】日曜日・月曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi

【 感染症対策につきまして 】

 帯ときもの やまぐちでは、お客様、従業員のさらなる安心・安全の為、菌・ウイルス対策にも努めております。店内に抗菌・抗ウイルスコーティングを施工し、認定を受けました。今後ともお客様、従業員に喜びを提供し、そして社会に微力ながら貢献してまいります。

〈 店舗での取り組み 〉
1.手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・自動ディスペンサー・ハンドペーパーの設置
 店舗入口に消毒液自動ディスペンサーを設置し、お客様が手指の消毒をしやすい環境に努めております。
 また、トイレには手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・クリーナー(アルコールまたは次亜塩素酸水)・消毒液自動ディスペンサー・ソープ自動ディスペンサー・ハンドペーパーを設置し、清潔にお使いいただけるように努めております。

2.抗菌・抗ウイルスコーティングの施工・消毒の実施
 入店口・客席・トイレなどに抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しております。

3.空間清浄器・加湿空気清浄機・サーキュレーターの設置・換気の実施
 店内に空間清浄器・加湿器・加湿空気清浄機を設置するともに、窓の開放・換気扇・サーキュレーターの使用により常時換気を実施しております。

〈 お客様へのお願い 〉

お客様に当店を安心してご利用頂けるよう、ご来店日時ご予約のご協力をお願いしております。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi