こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

七五三のお祝い!
お子さんの着物が最優先で、
ついつい自分の服装については後回しになってしまいがちです。

 

ご家族の写真は、記念として後に残ります。
母親として、一緒に着物を着る場合の
選び方をお伝えします。

 

選び方の基本として、

 

①子供が主役
②母親と父親のバランスを整える
③子どもよりも格下のものを選ぶ

 

子どもが一番の主役ということを、
まずは年頭に置きます。

 

そして、母親が着物で、
父親はカジュアルなジャケットのスーツとなると
バランスがとれません。

 

フォーマルか、セミフォーマルにしても
つり合いがとれるように、そろえます。

 

また、お子さんが洋装であるのに、
母親が着物というのも、バランスがとれません。
あくまで、お子さんよりも、着物でも
格下のものを選びます。

 

母親の七五三の着物ですが、
次のようなものがおすすめです。

 

●訪問着
●付け下げ
●色無地(一つ紋付き)
●江戸小紋

 

お祝いの着物ですので、
淡い色で落ち着いたものを選びます。

訪問着や付け下げの柄は、
華美になりすぎず、控えめのものが上品に見えます。

 

色無地は、背中に一つ紋の入ったものです。
セミフォーマルとして着られます。
地紋(織り柄)や色によって、印象も変わります。

 

江戸小紋は、小紋の中でも
鮫、行儀、通しと言われる柄は
フォーマルで通用します。

 

帯は、袋帯、名古屋帯で、
古典柄のお祝いの柄などで
お太鼓結びにします。

 

子どもや父親の色も考慮して、
奇抜にならず
なじむようにバランスをとるといいですね。

 

着物は、早めの準備が大切です。
タンスから出して、早めに汚れやシミなどがないか、
シワになっていないかなど確認して点検しておきましょう。

 

 

大阪•東京•神奈川•兵庫•京都•静岡•埼玉
三重•愛知•岡山•鳥取•福岡•滋賀●タイ•アイスランドからご来店されています。

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 予約制
【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日