こんにちは!
「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。
お天気が変わりやすいこの頃です。
きものでお出かけしようとしたら
雨予報だったり
急な天気の急変が心配で
きものでの外出をやめて
お洋服に変更することもありがちですね。
雨の対策はついつい後回しになりがちですが、
準備しておくと
心強いものです。
雨コートと普通のコートとの違いは
なんでしょうか?
丈の長さと素材選びになります。
雨のときは
とにかく濡れないようにすることが
大事です。
丈は、
きものの裾までカバーしていくれる
フルレングスのもの。
泥はねや
裾の汚れをしっかりカバーしてくれる丈が
ポイントです。
草履や下駄を履いた時に
裾が隠れるくらいの長さにします。
また、素材も
ポリエステルなどの洗える素材や
撥水加工が施されている素材があります。
昔は、ウールや木綿など
使われていましたが、
軽い雨除けにするならば
これらの素材に撥水加工をして
雨コートにしてもいいかもしれません。
一枚仕立てのものや
二部式で羽織ものと裾除けタイプのものがあります。
足元は、
草履カバーなど
草履全体、もしくはつま先の部分をカバーしてくれる
着脱式のものがあります。
また雨の日専用の
濡れても大丈夫な素材の
雨草履もあります。
着用シーンにあわせて
使いやすいものを上手に選んで
安心してきものを楽しめるよう準備するといいですね。
・京都・大阪・滋賀・兵庫・三重・和歌山
・愛知・静岡・東京・神奈川・埼玉
・岡山・鳥取・福岡
・タイ・アメリカ・ドイツ・アイスランドからご来店されています。
〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。