こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

桜が散り始めると
そろそろ気になるのが
「藤の花」!

 

藤棚がふっと浮かびます!

 

古くから日本に自生する
蔓(つる)性の植物の藤は、人々に愛されてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万葉集のなかでも
高貴な色として
歌が詠まれています。

 

藤は、寿命も長く
繁殖力もあるために
長寿や子孫繁栄として縁起の良い柄です。

 

平安時代では高貴な柄として
貴族しか使えない「有職文様」としても
扱われていました。

 

また、
「藤(ふじ)」=「不死」ともとらえられ
人気の柄でもあったそうです。

 

 

紋章にも用いられて、
「藤紋」は、栄華を極めた藤原氏が
圧倒的に多いようです。

 

江戸時代には、
この「藤紋」は人気の家紋となりました。

 

「藤紋」といえば
「下がり藤」が代表的なものです。

 

藤の花房が上から下まで咲きそろう
様子を表現した
おめでたい吉祥紋になります。

 

そのほか
上がり藤、亀甲に下がり藤、
井桁(いげた)に下がり藤ほか

 

たくさんの種類の藤の家紋があります。
佐藤さん、伊藤さん、加藤さん、後藤さんなどの
苗字の方々が

 

この藤紋を使っていることが多いようですよ💗

 

・京都・大阪・滋賀・兵庫・三重・和歌山
・愛知・静岡・東京・神奈川・埼玉
・岡山・鳥取・福岡
タイ・アメリカ・ドイツ・アイスランドからご来店されています。

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 

予約制【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・月曜日・祝日

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi

LINEでお問い合わせ

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、トークルームからお問い合わせください

お問い合わせやご予約 公式LINEでも承ります

https://lin.ee/7XfnlHr

公式LINE 呉服店 奈良 生駒 帯ときものやまぐち