こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

からは見えない部分ですが、
美しく着物を着るために、
また心地よく着るために

 

長襦袢はとても重要な役割を果たしています。

 

着物は季節がありますが、
長襦袢にも衣替えがあります。

 

【着物の季節】
●袷(あわせ) 1~5月、10~12月
●単衣(ひとえ)6,9月
●夏物(薄物) 7,8月

 

長襦袢は、次のようになります。
●袷(あわせ)➡無双袖
●単衣(ひとえ)、夏物➡絽(ろ)、紗(しゃ)、麻(あさ)

 

無双袖は、
同じ生地を表裏にぴったり合わせて仕立てられています。

適度な重さで、
お袖からちらりと長襦袢の袖が見えても
美しく見えます。

 

単衣の季節ですと、
隙間を開けて織り上げている素材の
絽や紗、麻の素材などになります。

 

基本は、季節に合わせますが、
おしゃれで楽しむときは、
特に決まり気にすることなく

 

暑いようであれば
自分の体感に合わせて選ぶのは
問題ありません。

 

近年は、春先から夏日もありますので
着心地を優先して
長襦袢を選ぶような傾向になっています。

 

あまりとらわれずに、
着物も暑いときは単衣にしたり
長襦袢もそれに準じて変えていきます。

 

フォーマルな行事に出席の場合、
室内であれば
ある程度は温度調整されていますので

 

会場で着物を着るなどして
臨機応変に
快適に着物を楽しめるようしていきましょう💗

 

・京都・大阪・滋賀・兵庫・三重・和歌山
・愛知・静岡・東京・神奈川・埼玉
・岡山・鳥取・福岡
タイ・アメリカ・ドイツ・アイスランドからご来店されています。

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 

予約制【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・月曜日・祝日

contact nara ikoma obi kimono yamaguchi

LINEでお問い合わせ

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、トークルームからお問い合わせください

お問い合わせやご予約 公式LINEでも承ります

https://lin.ee/7XfnlHr

公式LINE 呉服店 奈良 生駒 帯ときものやまぐち