こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

浴衣を着よう!と思った時に
浴衣は決めたけど、帯はどうしよう?と
迷っている方へ!

 

浴衣に合わせるのは、主に2種類の帯です。

 

【浴衣に合わせる帯】
①半幅帯
②八寸名古屋帯

 

半幅帯は、
名古屋帯の半分の幅で、
長さはほぼ同じくらいです。

 

【半幅帯の素材】
●ポリエステルなどの化繊
●絹
●麻
●綿

 

素材もさまざまで、
リバーシブルの仕立ても多いので、
さまざまに楽しめます。

 

最近は、
着物にも半幅帯で
カジュアルに着るスタイルが増えています。

 

絹のものは割高になりますが、
着物にも無理なく合わせて
一年中使えるので重宝します。

 

博多帯がよく知られていますが、
薄くて軽く締めやすいのが特徴。
一度締めると緩みにくく、着物との相性も抜群です。

 

麻は涼しくて快適ですし、
ポリエステルの化繊は、数が多く店頭に並び、
リーズナブルになります。

 

そして半幅帯の魅力は、大きく3つあります。

 

【半幅帯の魅力】
①体の前で結べる
②小物要らず
③結び方のバリエーションが豊富

 

小物が不要で、
しかも前で結んでから背中にまわすので、
帯結びが簡単です。

 

さらに、結び方が多様で
個性的な結び方も思いきり楽しめます!

 

浴衣が着られて、
半幅帯も自分で締められるようになると、
9月の単衣(ひとえ)の着物もスムーズに着られます。

 

着物始めには、
浴衣から入ると抵抗なく
着付けができますよ~!

 

 

大阪•東京•神奈川•兵庫•京都•静岡•埼玉
三重•愛知•岡山•鳥取•福岡•滋賀●タイ•アイスランドからご来店されています。

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 予約制
【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業