こんにちは!
「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。
9月に入り、
秋の涼しさが待ち遠しいこの頃です。
今回は、羽織の選び方について
お伝えします。
まず、羽織にするか、コートにするか
どちらにしたらいいか分からない!ということ
あるかもしれません。
コートは、どちらかというとフォーマル寄りです。
保守的な集まりやあらたまったお出かけにはコートです。
羽織は、どちらかというと、カジュアルなもの。
屋内でも着たままで問題ないので、
ジャケット感覚のものですね。
それでは、
羽織物の着用時期はどんなものでしょうか?
「桜の咲くころから秋口まで薄物」と
言われています。
その後、
真冬には裏地のついた袷(あわせ)になり、
そのあとは、単衣(ひとえ)でつなぎます。
羽織の生地は、
染めの無地や
小紋などのやわらかものから、
羽織尺の絵羽ものなどが
身に沿ってくれるものです。
絵羽ものというのは、
柄が一枚の絵のように描かれているものです。
薄羽織は、透け感のあるもの
ないもので季節に合わせます。
そして、羽織の丈は
短ければカジュアルな印象になります。
長ければエレガントな雰囲気で、
コード代わりになります
羽織は、フォーマルではなく
おしゃれ着になりますので、
会食、観劇、カジュアルなパーティーなどに最適です。
フォーマルな場所は避け、
茶室などでは脱いだほうがいいでしょう。
最後に、羽織の所作のコツですが、
お尻に敷かないことです。
座るときは、
裾を後ろにはねてから座ります。
シワの防止のためでもありますが、
後ろを引くと乳の部分がひっぱられて
痛む場合もあるので、それを避けるためです。
長羽織の場合は、お尻に敷いて座ってもいいでしょう。
脱ぐ場合は、袖だたみ
(背中で合わせて半分に折り、身頃と袖を重ねるたたみ方)
にして風呂敷に包んでおくとスマートですよ。
〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。