






丸洗いといっても、ただ洗うだけではありません。
下洗いの時に衿・袖口・裾など細かい部分は
特に丁寧に汚れを落とします。
目には見えなくても汗や汚れ、
たんすの防虫剤などのにおいが付着していますので、
季節の変わり目に丸洗いをしておくことをお勧めします。
やまぐちの丸洗いのこだわり
* 1番大切なのは質の良さ *
巷ではコストを抑えるため、
平気で溶剤の使い回しと不衛生な作業が行われているようです。
安いには安いなりの理由があります。
でも、ご安心ください!
やまぐちでは本格京洗いにこだわり
お預かりした大切なお着物の安心安全、徹底した衛生管理の元、心込めて作業します。

![]() |
![]() |
国内でも数台しか取り扱いのない 最新のドライ洗浄機を使用し、 経年変化による黄変・シミを防ぎます |
一切の手抜きは致しません 全てにおいて精神誠意 心込めてお手入れさせて頂きます |
お着物のシミ抜き作業は
専門の知識と、高度なクリーニング技術が必要になります。
丸洗いによるクリーニングだけでは落ちないような染み込んだ汚れも
職人が一つ一つ手作業で丁寧にしみ抜きを行います。
洗い張りは、
着物を全てとき、洗剤を水に溶かして手作業で洗います。
水で洗うことによって、糸穴や生地の縮みをなくし、生地に張りが出ることから
着物をよみがえらせることが可能です。
汚れてしまってクリーニングしても着れなくなった着物、
着物の地色や柄が派手になって処分しようとした着物など、
染め替えをすることで、あなた好みの色に着物が新しく生まれ変わります。
着物を無駄にする事無く、着物に新しい命を吹き込みます。
お手持ちの着られなくなったお着物を、
当店の豊富な経験と確かな技術で蘇らせます。
ご希望の寸法になるかどうかも
丁寧に診断し、お答えさせて頂きます。
着物の表面の加工をすれば、水は水滴となり弾き、汚れがつきにくくなる為
不意の雨やシミから大切なお着物を守ります。
ガード加工をした後に着物の手触りが大きく変わる事はありませんのでご安心下さい。
* 着用後のしわ取りや軽い汚れもお任せ! *
当店でご購入のお品に、お仕立てとガード加工で
10年間無料でアフターケアさせて頂きます!
※無料アフターケアに、毎回の片道送料は必要です。













奈良 生駒 創業35年
洗練された上質なきもの専門店
帯ときもの やまぐち
〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)










【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。
【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834
【営業時間】10:30-19:00
※イベント日は10:00-19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)

【 感染症対策につきまして 】
帯ときもの やまぐちでは、お客様、従業員のさらなる安心・安全の為、菌・ウイルス対策にも努めております。店内に抗菌・抗ウイルスコーティングを施工し、認定を受けました。今後ともお客様、従業員に喜びを提供し、そして社会に微力ながら貢献してまいります。
〈 店舗での取り組み 〉
1.手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・自動ディスペンサー・ハンドペーパーの設置
店舗入口に消毒液自動ディスペンサーを設置し、お客様が手指の消毒をしやすい環境に努めております。
また、トイレには手指消毒液(アルコールまたは次亜塩素酸水)・クリーナー(アルコールまたは次亜塩素酸水)・消毒液自動ディスペンサー・ソープ自動ディスペンサー・ハンドペーパーを設置し、清潔にお使いいただけるように努めております。
2.抗菌・抗ウイルスコーティングの施工・消毒の実施
入店口・客席・トイレなどに抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しております。また、ドアノブ・扉・ボタン・テーブルなどお客様の触れる機会が多い箇所は、消毒(業務用アルコール・次亜塩素酸水・次亜塩素酸ナトリウム製剤などを使用)を1時間に1回程度実施しております。
3.空間清浄器・加湿空気清浄機・サーキュレーターの設置・換気の実施
店内に空間清浄器・加湿器・加湿空気清浄機を設置するともに、窓の開放・換気扇・サーキュレーターの使用により常時換気を実施しております。
〈 従業員に対する取り組み 〉
1.マスクの着用
グローブを着用させていただく場合もございます。
2.全従業員が1時間に1回程度、手洗い・うがい・手指の消毒をしております。
3.全従業員が2回以上のワクチン接種を完了しております。
〈 お客様へのお願い 〉
お客様に当店を安心してご利用頂けるよう、
1.ご来店日時のご予約
2.ご来店時の手指消毒
のご協力をお願いしております。
グローブ使用をご希望の方はお申し付けくださいませ。