奈良 生駒市 帯ときものやまぐちです。

本日のブログはスタッフまりこです。

 

 

だんだんと過ごしやすくなる9月は、

夏用の透け感のある薄物(うすもの)

から「単衣(ひとえ)」に衣替えをする季節です。

 

単衣とは、表の生地だけで仕立てた着物のこと。

一年のうち最も多く着用するのは

表地と裏地の二枚の生地を

合わせた袷(あわせ)という着物ですが

夏が近づいてくる6月や残暑が厳しい

9月に袷を着用するのは暑いため、

6月と9月には表地だけで仕立てられた

単衣を着用します。

 

ちなみに、6月に着る単衣を

「春単衣」、9月に着る単衣を

「秋単衣」といいます。

6月と9月の単衣の着回しに

決まりはありませんが、

9月の単衣は深みのある

秋らしい色を選ぶのが一般的です。

 

ただ、9月だとまだまだ

暑さが厳しい地域もあります。

どうしても暑さが厳しい場合、

フォーマルな場所以外であれば、

9月9日の「重陽の節句(ちょうようのせっく)」

ぐらいまでは薄物を着用される方が多いようです。

それ以降は残暑が厳しくても「秋」に入るため、

できるだけ早めに単衣に切り替えましょう。

例外として、体調が悪い時などは

小物や帯を秋らしい物にしたうえで

薄物を着ても問題ありません。

 

式典などのフォーマルな場所では、

場所に相応しい服装が求められるため、

季節の変わり目とされる9月1日から

単衣を着用した方がよいでしょう。

また、パーティや授賞式などの

公的な場所では主催者の意向に

従う着こなしを心がけましょう。