こんにちは!

「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。

 

いよいよ3月に入りましたね!
年度終わりで、一つの区切りがつく
お別れの月でもありますね。

 

着物でも、お洋服でも、
TPOにあった装いをします。
一定のルールがあり、堅苦しく感じることもあります。

 

ただ、ルールの背景にも意味が分かると、
なるほど!と納得いきます。

 

例えば、お祝いなどに着る、留袖や訪問着など
フォーマルで着る着物に関してですが、

一つめに
着物はフォーマルになるほど、
「白色」を使います。

 

●白足袋
●白い半衿
●白い長襦袢
●白い重ね衿
●白い帯揚げ
●白い帯締め

 

「着物は、白で礼を尽くす」という
考え方があります。

 

「白」は、古代より神様に捧げる浄らかな色。
明白、潔白、清潔という意味を持っています。

 

神社での神事と関連のあることが多くようで、
清浄な場では、白足袋など白を身につけると
身が引き締まりますね。

 

さらに、フォーマルなきものの2つ目として、
「重ねる」ということです。

 

半衿と着物の間に、もう一枚重ねる
「重ね衿」や、
留袖の「比翼」(ひよく)といって、
重ねて着物をきているようにみせるもの。

 

また、帯も、お祝いでは、
二重太鼓にして2枚重ねる袋帯をつけます。

 

重ねることで、
「よきことがこれからも、重なりますように!」という
願いを込めています。

 

フォーマルなお祝いの着物では、
「白色」と「重ね」を意識すると
TPOのルールも自然と理解しやすいかもしれません。

 

 

帯ときもの やまぐち

〒630-0123
奈良県生駒市真弓南1-6-1(奈良北高校バス停前)
【駐車場】5台完備 ※満車の場合はお声がけください。

【Free☎︎】0120-807-858【TEL☎】0743-78-8834 予約制

【営業時間】10:30 − 19:00
※イベント日は10:00 − 19:00(最終日のみ18:00閉店)
【定休日】日曜日・祝日
(イベント開催日は営業 開催前後日は休業)