こんにちは!
「帯ときもの やまぐち」の繭べぇ(まゆべぇ)です。
6月は、裏地をつけない単衣(ひとえ)の着物!
皆さん、
すでにお召しになっているのではないでしょうか?
できるだけ、涼しく快適に着たいですよね!
そこで、一枚持っておきたいものが
「本塩沢」の単衣(ひとえ)着物です。

本塩澤 絣 着物
「本塩沢」とは?
新潟県魚沼市を中心に作られています。
特徴は、2つ!
①シャリ感
②シボ感
軽くて、サラッとした着心地が、
今の季節にピッタリです。
体に密着しないため、
涼しく感じる着心地になります。
また、シボというのは、凹凸のことで、
強く撚った(よった)強撚糸(きょうねんし)というもので
織り上げていることから、できるものです。
模様は、
亀甲絣(きっこうかすり)や十字絣(じゅうじかすり)など、
細かいものは、
とっても上品で、かつ涼やかな着姿になります。
若い人から年を重ねても
とっても味わい深い、お着物として
楽しめるのではと思います。
【西陣織555年記念SALE】
6月9日(金)10日(土)11日(日)12日(月)
10時〜19時(最終日 12日は18時まで)
※ご予約制とさせていただいております。
帯ときもの やまぐち