奈良 生駒市 帯ときものやまぐちです。

本日のブログはスタッフまりこです。

寒さが本格化してくると

着物を着るということ自体が億劫に

なることがあるかと思います。

 

ですが着物は着方と工夫次第では

暖かく着ることが可能です。

こちらのページでは冬の着物での

お出かけや正月の初詣や新年会

お稽古事など、着物を着る時に

持っておきたい和装小物をご紹介致します。

お出かけの道中などに着る

角袖コートにトンビコートだけでなく

足底の冷えや、保温性があって

身体の内側から暖かくする和装小物まで。

実用的でもありお洒落な

和装小物を上手く用いて

冬場のお出かけを楽しみましょう。

 

和装コートから選ぶ

冬場の悩みといえば着物でのお出かけの防寒対策。

「寒いので着物が着るのが億劫だ」と

感じる方もいらっしゃるかもしれません。

着姿がレトロなトンビコートやシンプルで

ベーシックな角袖コートは防寒用と

しての役割はもちろん、

見た目の洒落感で着物のコーディネートとしての

幅が広まります。

 

羽織

 

羽織は洋服で言うところの

カーディガンやジャケットの

ようなものになります。

 

着物ならではの重ね着を楽しむことができますよ。

 

洋服だと柄と柄を組み合わせるのは

難しいですが、着物だと案外しっくりときます。

 

さまざま色や柄の羽織を用意していますので、

コーディネートをお楽しみください。

 

しっかり防寒対策をして、冬も着物を楽しみましょう♪