朝から警報が出るんじゃない?
ってくらい雨がザーザーで
湿気全開💦
梅雨もなければ
夏場の水不足は困るので
雨も必要ですね
こんにちは
地震 雷 火事 親父、親父が1番怖かった
元被災者の小姓見習い大井です
月曜に大きな地震が関西地区を
襲いましたね😱
自然災害最早他人事ではありません
自然災害がしばらく静かだと
どうしても緩んでしまう危機管理
備えあれば憂いなし
地震が起きてからでは間に合いません
皆さま、備えを準備してますか?
私は元被災者なのに
すぐ気が緩むので、いつも慌てます💦
さて、今更ですが
備えって具体的に何をすれば?
と思っておられる方もいらっしゃるかも?
テレビなどでも散々耳にするかもですが
今一度、ご確認を!
震災経験から、役に立った品々です👇
⚪︎カセットコンロ&ボンベ
⚪︎ポリタンク
⚪︎100度以上耐熱のビニール袋
(茹でる時にビニール袋入れて茹でると
一つのお鍋で同時調理ができます)
⚪︎食器用ラップ
⚪︎カップラーメンや袋麺
⚪︎体拭きシート(夏場に使う汗拭きシート)
皆さまもご存知の備え品だと思いますが
簡単に用意できる物ばかりですね😊
これがあれば当面はしのげます!
またペットを飼っておられる方は
避難所に入れない場合が多々あります
(私も実際に小学校に小型犬連れで
避難できませんでした)
関西地区では
宝塚高原ゴルフクラブ
旭国際カントリークラブ
が、ペットと一緒に避難できます
獣医師との連携もしているそうで
ペット連れの方には安心ですね✨
ペットシーツやマナーベルト
クレートなども忘れずに!
断水を見越して
やかんや鍋、お風呂に水を入れておく
なども必要ですね
二階が寝室の方は
二階にも家族分の靴を置いて
おくと、便利ですよ
メガネや懐中電灯なども枕元に置きましょう
さて、
世の中が平和で
みんなが元気なのが一番ですよね✨
何気ない平穏な毎日が
いかに有り難いかと実感します
私はこの夏
家族全員で浴衣にチャレンジ
しようと企んでおります!
帯ときもの やまぐちでは、
沢山の浴衣を取り揃えてございます❣️
帯は一部です
もっとたくさん、有りますよ✨
どれにしようかなぁ〜?
迷っちゃうくらい
種類が豊富ですよ✨
もちろん、殿方の浴衣も
ご用意してございます❣️
ぜひぜひお立ち寄りください!
7月
8(日)
9(月)
10(火)
11(水)
女将30周年&還暦祝い記念
特別イベント第4弾 開催です!
お楽しみに❣️