糸を紡ぐ・・・奈良生駒 帯と着物やまぐちです

 

暑いですねぇ

暑すぎます

 

小中学校の終業式は、体育館ではなく、教室で放送のみだったそう

小学校の中休み、昼休みは、外遊び禁止だそう

小学校の夏休みプール開放は、登下校で熱中症にならぬよう、中止に…

中学校の部活動は、指数が31を超えるとすぐに下校に

 

と、子どもたちの生活にも影響が出ております

 

皆さまも、お気をつけくださいませ

 

こんにちは

新人スタッフ 田中です

 

 

羊さんって、モコモコの毛で、とっても暑そうですよねぇ

 

近くの中学校では、草がボーボーの為、

草を食べてもらおうと言うプロジェクトで、

羊さんが、ここ数年間、来てくれていました

 

 

羊さんたちの餌やり、掃除など、子ども達がお当番で頑張っていて、

羊歓迎会では、羊のクッキーやパンなども売られていました

 

 

羊さんの毛刈りをさせてもらい、

その毛を洗って、撚って、毛糸にし、

羊のマスコット作りもしました

 

 

とっても、とっても、大変な作業でした

この毛糸を使い、とっても可愛い羊さんのマスコットを

作りました

 

お着物の正絹(しょうけん)=シルクは、

蚕から作るんですね

 

蚕は、糸を吐いて、繭を作ります

その繭を乾燥させ、糸を引き出し、

数個の繭からほぐした糸をあわせて生糸(きいと)作るそうです

 

1着の着物を仕立てるには、2000匹~3000匹の繭玉が

必要と言われているそうです

 

お蚕さんのお食事、桑の葉は、100キロ以上

必要になるそうですよ

 

すごい数のお蚕さんが必要ですねぇ

その糸を紡いで、この素晴らしいお着物になるわけですねぇ

 

正絹の触り心地は、本当に大好きです

大事にお着物を着たいものです