朝晩涼しくなってきましたね〜

 

こんにちは

布団に入ると3秒で

イビキをかいている

のび太ばりに寝付きのよい

小姓見習い大井です

 

 

さてさて

昨日の続き

世界遺産 二条城❣️

 

二条城は1603年(慶長8年)

江戸幕府 初代将軍 徳川家康が

天皇の住む京都御所の守護と

将軍上洛の際に宿泊所とする為に築城したもの

だそうです(二条城パンフレットより引用)

 

1867年に大政奉還が行われ

江戸幕府が幕をおろし

幕末 明治の激動の時代を経て

現在はユネスコの世界遺産に登録されている

二条城

お城って

戦で敵が攻めてきた時に備えて

色々な知恵が詰め込まているんですね

 

感想はとにかく広い❣️

 

庭ひろーい!

廊下でボーリングできそー!

大広間で運動会できそー!

 

などとアホな事を考えながら

二の丸御殿を見てまわりました

 

襖や障子 壁など

至る所に絵が描かれており

とにかく圧巻でした

 

二の丸御殿は撮影禁止だったので

お写真はありません

 

二の丸御殿の色々な「間」には

将軍や家臣達のマネキン?

お人形などが当時の軍事会議や

将軍謁見の様子を再現していて

非常に興味深かったです

 

将軍様のお着物や、家臣達のお着物などが

気になりつつ

紋なども必死で探してみたり(笑)

 

女中さんは居なかったので

女性のお着物マネキンさんは

見れなかったです

 

二条城を後にし

ぶらぶら散策していると

やはり気になるのが

和装の方々

 

やっぱり 今年は

男性の和装の方が 増えてきている様に

思います!

 

海外の方も和装の方がいらっしゃいますが

アジア系でも日本語の方が

お着物をお召しになられているので

なんだか嬉しいですね

 

現代人の私達は

日本に生まれ日本の文化の中で

育ちつつも

あまりお着物に触れる機会が

多くはありません

 

特に男性は。

 

そんな男性が

お着物や浴衣に興味を持ち

彼女さんや、ご夫婦で

お着物をお召しになっている姿を

見かけると

ついついニヤニヤしてしまいます

 

お着物を着る機会

が世の中でもっともっと増えたら

いいですね

 

海やプール行くときは水着

 

みたいな感じで

 

入学卒業式は着物

お祭りは浴衣

「着る機会」があるのが

当たり前の世の中になればいいのに…